お酒の力も借りてどんどん英語を話そう!

海外旅行に行くときに憧れるのが、バーめぐり。日本国内でも、国際交流の場としてインターナショナルバーなどありますので、まずはそちらで練習してみるのもいいでしょう。

せっかくお酒を飲める年齢になったのに、バーに行かないのはもったいないです! 観光地は、昼と夜とではまた違った表情を見せてくれますし、現地の人とも簡単に友達になれたりしますよ。

今回は、バーで使える英語の表現をご紹介いたします。お酒の力を借りて英語を話すと、上達も早くなること間違いなし!

1.お酒は何歳から飲めますか?

日本では法律上、20歳からお酒が飲めますが、こちらは全世界共通ではありません。

なので、バーへ行く前にきちんと確認しておきたいのが、年齢制限。

そんなときは、

“What is the legal drinking age in here?”
「こちらで法律上認められている飲酒年齢はいくつですか?」

と聞きましょう。

また、日本人は欧米では幼く見られがちです。入口などで年齢確認をされる可能性があるので、顔写真つきの身分証明書があると安心かもしれませんね。私は、常にパスポートをカラーコピーしたものを持ち歩くようにしています。

2.カウンター席に座れますか?

さぁ、いよいよバーに入店しました。多くのバーは、テーブル席とカウンター席が用意してあります。どうせなら、バーテンダーの方がお仕事をしているところを見られたり、会話できるところがいいですよね。

そんなときは、

“I would like to sit at the bar.”
「カウンター席に座りたいのですが」

と伝えましょう。カウンター席は「bar」、テーブル席は「table」と言います。

もちろん、グループみんなでわいわいテーブル席に座るのもいいですよね!

3.私、お酒に弱いんです。

バーカウンターでミントカクテル

実は、お酒が弱いといっても、「ちょっとしか飲めない」の弱いなのか、「すぐに酔っぱらっちゃう」の弱いなのかで表現が変わってきます。

酔っぱらうわけじゃないけど、ちょっとしかお酒が飲めません、という場合は、

“I’m a light drinker.”
「私は少ししか飲みません」

日本語でも、「ライトユーザー」などと言いますよね。そちらと同じように使っていただけます。

 

また、すぐに酔っぱらってしまう、という場合は

“I get drunk easily.”
「私はすぐ酔っぱらってしまいます」

drunk は「(飲み物を)飲む」の過去形・過去分詞ですが、名詞や形容詞としてもよく使われます。ここでは形容詞になっています。

お酒を飲む上で drunk は頻出単語で、「酔っ払い」という意味です。

バーでお酒を注文する前に “I get drunk easily.” と先に言っておけば、強いお酒は出されないでしょう。

なお、逆に「私は酒豪です!」と言いたい場合は、

“I’m a heavy drinker.”

と言うことができます。

4.このお酒は、アルコールが強いですか?

海外にいくと、日本では見掛けないお酒もたくさんあります。挑戦してみたい気持ちももちろんありますが、アルコールが強すぎると飲めないし、と不安になりますよね。

そんなときに使える表現がこちら。

(メニューを指差しながら) “Is this strong?”
「このお酒はアルコールが強いですか?」

アルコールの強い弱いを尋ねる表現はたくさんありますが、こちらの表現が一番シンプルで覚えやすいので、ぜひ使ってみてくださいね。

5.乾杯!

お酒を飲む前にぜひしたいのが、乾杯。

みんなにお酒がまわったら、

“Let’s have a toast.”
「乾杯をしましょう」

と言いましょう。toastは、食パンのトーストと同じ単語です。

そして、元気よく

“Cheers!”
「乾杯!」

乾杯をする時は、相手の目を見ましょう。日本では、グラスを見るのが礼儀ですが、欧米ではしっかりと相手の目を見るのが礼儀なんです。

6.フードメニューはありますか?

海外と日本でお酒の飲み方は少し違いますが、お酒を飲んでいるとおつまみが欲しくなることがあります。

そんなときは

“Do you serve food?”
「おつまみはありますか?」

と聞きましょう。

サンドイッチやナッツのみ提供しているところもあれば、ハンバーガーやピザなどの、がっつりしたお料理を提供しているバーもありますよ!

7.ツケ払いにできますか?

お酒の名前を英語で覚えるのもオススメ

バーでのお支払いには、注文の度に現金で払う「cash on delivery」もありますが、いちいち現金を出すのは面倒だし、お金を何回も出し入れするのは少しこわいですよね。そんな時に便利なのがツケ払いです。

“Can I start a tab?”
「ツケ払いにできますか?」

ツケ払いでは、最初にお店にクレジットカードを預けておき、帰る前に、注文したものすべての代金を支払うことができます。日本で言う「後日支払い」とは意味が違いますが、使いこなせると便利ですよ。

注文が終わったら

“Can I close the tab?”
「お会計お願いします」

と声をかけましょう。なお、チップが必要な国では、ここでチップを渡します。

8.昨日は飲みすぎちゃって、頭が痛い。

バーで楽しんだ翌日、朝起きたら二日酔いで頭がずきずきする、なんてことありますよね。周りの人に自分の症状を伝えるために使える表現がこちら。

“I’ve got a headache from a hangover.”
「二日酔いで頭が痛いんだ」

hangoverは「二日酔い」という意味です。ブラッドレイ・クーパーが主演した映画「The Hangover」では、最悪の二日酔いがテーマになっていますね。

慣れない場所で飲むお酒は、いつもより酔いがまわりやすくなることもありますので、ご注意を!

9.あの人、アルコール依存症だよ。

お酒を飲みすぎる人は、いろんな場所にいます。

そんな人をさす言葉がこちら。

“He’s an alcoholic.”
「彼はアルコール依存症だよ」

なお alcoholic は、本当の依存症の方をさす言葉なので、もし身体に支障をきたすほどの依存症でなければ、

“He’s a problem drinker.”

程度にとどめておくのがよろしいでしょう。

まとめ

さて、バーでの入店~注文~お会計などの表現を紹介いたしましたが、いかがでしたか?

海外旅行に行った際には、ぜひ物怖じせずに、現地のバーに挑戦してみましょう。でも、判断ができなくなるまで飲んでしまうのは大変危険! トラブルにまきこまれないよう、自己管理はきちんとしましょう。