幼児の英語教育は自宅で効果を高められる!おすすめの方法を紹介

皆さんは幼児の英語教育と聞いて 「失敗したらどうしよう」 「必要あるのかな」 「どんな教材を用意したらいいのか……」 そんなイメージをお持ちではないでしょうか。実際、自宅で始めようとするとどこから始めていくか悩みますよね。

自宅で英語教育をしてみたい。英会話教室やレッスンに通っているけどもっと効果を感じたい! そんな方に向けて、今回は 「幼児の英語教育」 について 「自宅で効果を高められる」 おすすめの方法を紹介します。

幼児英語教育の弊害 (デメリット) は?

幼児英語教育の弊害 (デメリット) は?

幼児の英語教育についてメリットはたくさんありますが、弊害 (デメリット) についても触れていきたいと思います。最初からデメリット!? と思う方もいるかもしれませんが、大切なことを話します。

弊害 (デメリット) についての不安は、親なら当然です。その中でも 「幼児期に英語と日本語を聞くと混ざってどちらも中途半端になる」 ということを聞いたことはありませんか? ただ、この弊害は一時的なものです。

私の息子も、話し始めた2歳前後は 「空が blue で beautiful だね」 など日本語と英語を混ぜて話していました。しかし、3歳を過ぎると相手や話しかけられた言語に合わせて日本語と英語を区別して会話できています。

長い目で見れば、「一時的に日本語と英語が中途半端になる」 ことよりも 「一つの言語のみで成長してしまう」 というデメリットの方が大きいと思います。だからこそ、幼児期の英語教育を中途半端にしてはいけません。英語教育はスクールに任せきりにせず、自宅でも同時に進めることをおすすめします。

幼児期の言語獲得プロセス

幼児期の言語獲得プロセス

言葉をどうやって話せるようになったか、皆さんは覚えていますか? 一つ一つステップを踏んできたつもりでも、考えてみるとなかなか思い出せませんよね。まず、幼児期の言語獲得プロセスを知っておきましょう。

1. 聴覚による言語理解

赤ちゃんのうちは全く話せないし、内容どころか言語すら理解をしていません。まずは家族や祖父母や近所の人など、身近な人の声・周りに溢れる言葉を繰り返し聞くことで『言語を理解』するところから始まります。

2. 実体験との関連付け

例えば、〈遊ぶ、行く、座る、歩く、寒い、熱い、痛い〉など言語として聞いていたものを、自分の体を使い経験することで『これが行くってことね』『座るってこうすればいいのね』と、言語を実体験として経験することで自分の力に変えていきます。

3. 感情や思考の言語化

成長の中で経験を積み、こうしてみたいという気持ちが芽生えてくると、相手に簡単な言葉で自分の気持ちを伝えてみようとしますよね。このように、感情や思考を伝えようとする中でも言語を獲得していきます。

4. 会話の中で反復検証

相手とのコミュニケーションを通して言葉のキャッチボールができるようになると、一人で言語を獲得しようとしていた時期に比べて 「言語獲得のスピード」 が格段に上がります。一つ一つの言葉の使い方が正しいか、素早いフィードバックを繰り返せるようになるからです。

幼児の英語教育に感覚は欠かせない

ここまでで『聴覚による言語理解 → 実体験との関連付け → 感情や思考の言語化 → 会話の中で反復検証』と幼児期の言語獲得プロセスを見てきましたが、これらの一連の流れで幼児の言語獲得の 「支え」 となっているのは『感覚を刺激する』というポイントです。

自宅で英語教育の効果を高めるには、この『幼児の感覚を刺激する』というポイントを活用します。

幼児英語教育のおすすめの進め方

幼児英語教育のおすすめの進め方

さて、言語獲得プロセスにおける『感覚を刺激する』というポイントを抑えたうえで、今度は 「家庭における幼児の英語教育の進め方」 でおすすめの方法をお伝えします。

英語で聴覚を刺激する

上記で述べたように、言語獲得の始まりは 「周りの言葉を聞くところ」 から始まります。でも、自宅で両親が英語を話すのは少しハードルが高いかもしれません。それなら、

  • 子供の隣でオンライン英会話
  • 英語の絵本の読み聞かせ
  • 幼児向け英語聞き流し教材
  • 英語の手遊び歌で遊ぶ
  • 子供の隣で海外ドラマや洋画を鑑賞

などの方法を日常的に取り入れ、子供に英語のシャワーを浴びせてみてください。

子供の隣でオンライン英会話をする方法はヘッドセットなどを使わず、先生の話す英語も子供に聞こえるようにしましょう。こうすれば、子供は英語での会話の流れを日常的に聞けるため、言語理解が早まります。既にオンライン英会話をされている方なら今すぐ実践できる方法なので、とてもおすすめです!

英語で視覚を刺激する

情報量の多い 「視覚」 からの英語のインプットは、自宅でもぜひ行うようにしましょう。幼児期にイメージで英語を認識できるようになると、右脳で直感的に英語を扱えるようになります。具体的には、

  • プレイマットタイプのアルファベット表
  • 英語版ピクチャーディクショナリー
  • 海外の幼児向けYouTube動画
  • 幼児向けのDVD英語教材
  • イラストの英単語フラッシュカード

などを活用する方法がおすすめです!

プレイマットタイプのアルファベット表はクッション性も高く、幼児の床遊びに最適です。DVDや動画などは子供が1人でも楽しく観られるよう、好きなアニメやキャラクターを探してみるといいかもしれません。また “Wash your hands” という動画を見終わったら、子供に『実体験として経験』させましょう!

Oxford First Dictionary
  • 出版社:Oxford University Press
  • 出版日:2018/5/10
  • 言語 : 英語
  • ハードカバー : 160ページ

英語で触覚を刺激する

少しづつ言語を獲得してきたら、今度は触覚も刺激していきましょう! 聴覚と視覚に加え、手足を動かし、口を動かせば、インタラクションの中でどんどん言語を吸収していってくれます。段階的に、

  • 冷蔵庫に貼るアルファベットマグネット
  • おもちゃを使いながら英語でやりとり
  • 幼児向け英語アプリ
  • 幼児向け英語パズルゲーム
  • 動物園や博物館へ出かけて簡単英会話

などにチャレンジ! “Dog” が 「DとOとG」 から成り立っていると知ることで好奇心に繋げたり、おもちゃを使った英語のごっこ遊びをしたり、たくさんの言葉のやり取りを経験させましょう。スマホやタブレットでのアプリ学習も次第に一人でできるようになり、英語でコミュニケーションが取れるようになっていきます。

幼児英語教育で大事なポイント2つ

幼児英語教育で大事なポイント

1. 英語による刺激は単体で行わない

まず、英語による 「聴覚、視覚、触覚への刺激」 は、それぞれを単体で行わないということが大事です。

例を挙げると《 絵本の読み聞かせで牛を見る → DVDや動画で牛の鳴き声を聞いたり動いている様子を見る → おもちゃで遊んで牛になりきってみる → “cow” を認識 》といったプロセスになります。

英語の聞き流し教材を流すだけ、ピクチャーディクショナリーを与えるだけ、では効果がありません。

プリスクールや幼児英語教室に通わせている子供も、その日どんなことを学んだのか先生から聞き、自宅でも同じことについて 「聴覚、視覚、触覚」 のどれかを補って刺激してあげると学習効果が高まりますよ。

2. 英語を勉強させようとは思わない

幼児は保育園などでもそうですが、「勉強」 ってしないですよね? それなのに、親が『勉強させよう』という考え方になってしまうと、それを受ける子供はプレッシャーを感じて、英語が嫌いになっていきます。

ではどうするか? 「英語を聴く、英語を見る、英語に触れる」 ということを日常生活に組み込み、遊びながら『自然と言葉を習得していく状態』を目指すんです。

例を挙げると、子供の隣でオンライン英会話をする、子供の隣で海外ドラマや洋画を観る、といった工夫ならすぐに実践できます。子供の方が『英語を勉強する』という気持ちにならず『生活の中に英語がある』というマインドセットを『自然と』持てるようになる環境作りが大切です。

そのために最も効果的な方法は、親自身が『生活の中に英語がある』と考えて生活をすることですね!

今回のまとめ自宅で幼児英語教育のまとめ

自宅で幼児英語教育のまとめ

幼児の英語教育は、自宅での過ごし方をどうするかによって劇的に効果を高めることができます。

おすすめの方法は、子供の『聴覚、視覚、触覚』を日常的にバランス良く英語で刺激する方法でした。また、親自身の考え方を『英語を勉強させよう』から『英語は生活の中にあるもの』にすることは凄く大切です!

今まさに 「幼児期の英語教育にどう取り組むべきか悩んでいる」 という方には、ぜひ今回の内容を参考にしていただき、お子様のバイリンガル教育の効果を高めていただければと思います。